2010年7月の日記


ジャガイモ三昧
今日はこの間叔母から貰ったジャガイモをたっぷり使って、コロッケでも作ろうと思い、いっぱい洗って煮て準備。

ふと見るとパン粉も何もかもなく、買いに走る。
そー言えば昨日の晩もコロッケを買って食べたようだったので、悪いかなと思い豚ロースとバラ肉、チーズを買ってチーズカツを作ってやろうと思って材料を購入。

所謂ミルフィーユカツ的なのを狙っているのだが、どうなることやら・・・。

帰ってきて山の様に茹で上がったジャガイモにちょっと唖然。
皮剥くの大変だなーと・・・
気を取り直してネットで簡単に皮を剥く方法を検索。
包丁で切れ目を入れておいてから茹で、氷水に浸してからだとするりと剥けるとか・・・。
ほうほう・・・しかし、既に茹で上がっているのだけれど・・・大丈夫?
先に包丁を入れるのは、後からだと熱いという事ならが、ここは我慢すりゃ大丈夫。
試しにやってみたら、あっという間に剥き終わった。ホントネットは便利。
先人達の知恵に感謝!

さて、タマネギを刻んで炒めてある程度色が付いてきたら、ひき肉入れて味付けしながらちょっと煮詰めていった。
これでいいか判らんけど、まぁいいだろう。
ちょっと味付けにオイスターソースとコチュジャン入りの焼肉のタレとか混ぜてみた。

後回しにしていたジャガイモを潰し始めて、どんだけ量がいるかさっぱり判らず・・・、ポテトサラダも一緒に作るつもりだったので、何個使うか決めかねつつ・・・コロッケ用に潰し始めたジャガイモがボウル一杯になりそうなんで、別に分けてこっちはポテトサラダ用にする事にした、どっちにしても結構な量だ。
まぁあれば食べてくれるだろうけど、マズくなければ・・・だが。さすがにポテトサラダは失敗しないだろうし。

あまりの量に手首を痛めつつ、最初のワラジコロッケを揚げる。
ステーキみたいな大きなコロッケ。
完全に居酒屋メニューだ。

でも、ちょっと先行き不安になって、チーズカツを作り始める。
とろけるチーズ1枚を豚ロースの油身を中にして挟んで折り、ロースも折り返しながら、外側にバラ肉を巻きつけて形を整える。
ちょっと見、白身魚のフライみたいな長方形のカツになった。

何だか形がしっくりしてきたので、作るのも面白くなって豚ロースがあるだけ作ってしまうことにした。
ある程度作って揚げてみると、意外にもチーズが溶け出さず上手い具合に揚がってくれた。
結局コロッケはデカイのを1個だけ、後はチーズカツとした。

ポテトサラダもすり潰した後にマヨネーズとコショウを入れ具合を見ながら仕上げていく。
いい感じになってきたところで、キュウリの薄切りとゴロゴロした潰していないジャガイモを和えて完成。
さっきカツを揚げている間に炊いたゴハンも出来上がり、食卓へ・・・。

結構好評だったので今度はミルフィーユカツもしっかり出来そうな手ごたえを感じた。
いつ作るかわからんけど。

結局1個しか作らなかったコロッケもいい感じだった。ボウル一杯のタネは小麦粉をまぶし、卵をつけて衣をつけたところまでやって、形を作ってラップにくるんで全部冷凍。

一から全部作ったんで疲れたよー。




2010年7月3日(土) No.996

ようやく終わったかな?
詳しくは言えないが、先週からトラぶっていた案件に対する対処(報告)も終わり手を離れた感じ。
報告の後、直帰させてもらって、自宅傍のいつもの床屋に電話して髪を切ってもらって気分もすっきりして帰ってきた。

何の気なしにiPhoneをいじっていて、昨年母が入院してしゃべれた頃の録音データを思いだした。
長いのでまったく聞いていないのだが、どうやったらPCに取り込めるのか判らず放置していたものだ。

Moveメニューがあるので開いてみたら、http経由でファイル共有が出来てWavファイルとして取り込めそうだ。
サブ機のノートでやったら途中で異常を起こして、落ちてしまった。
メインPCで転送しているが、2時間以上のファイルでWLAN経由で遅い。
とりあえず読み込めそうなんで、今度ゆっくり聞いてみるか。

まだ7月で緊急入院したものの、モルヒネが効いているような時ではなかったのか、話す事が出来ていたので録音できたのはこれが最期だったように思う。
8月頃のは酷い状態だったので残しておくのもツライので、無くてよかったと思う。

唯一残ったこの頃も、心臓の周りに水が溜まってヤバそうな状態だったのだが、まだ本人は余命についてどう考えていたのかよく判らない。
覚悟はしていたのだろうとは思うのだが。

お盆だし・・・ちょっと偲んでみようか、と。
2010年7月16日(金) No.997

TVラック
長年使ってきたTVラックをようやく買い換えた。
確か結構な値段をしたSONYのモニタに合わせて買ったラックだったのだが、今や大型液晶テレビの横幅こそマッチするものの、余りにも深い奥行きが部屋を圧迫していた。

中に収まっているレコーダ達もモデルチェンジをする度に奥行きが狭まって、このラックで置く意味がなくなってきたのだ。

今流行りのラックシアターでも・・・と思ったのだが、何となくそこまではしなくてもいいかなという思いもあり、かみさんの許しも出ていたのだが、色々確認したり、比べたりするのも面倒で(そういう事も面倒と思える事が出てきたということだ)、結局機能優先のデザインで決める事にした。

寝室用に買ったラックより大きいのだが、収納スペースが内分安価でそのくせ幅広なので、ゆったりと描いたガラステーブルのカーブの中にいい感じでレコーダ達が鎮座することになる。

入れ替えはかなり疲れた。
何しろ色々つながっているので、アンテナやLANケーブル、電源ケーブル、HDMIと色々・・・色々過ぎて、これも骨の折れる作業になる。

ラックの分解は高いだけあってしっかりしながらも、ボンドで組み上げるような安易なものではなかったので、バラすのも簡単だった。
ちょっと惜しいがオークションでさばくほど簡単な代物ではない。
まだまだ現役で使えるものなんだけれど、時代の流れにゃついていけない・・・。
あの奥行きでは部屋のスペースが勿体ない。

組み立てはものの20分もかけたら終わってしまった。
ガラス戸もないし、そりゃ楽だ。
定位置になりそうなところに置くと、手前に広大なスペースが生まれた。
思えば、この家に越してきたからずっとここに居たんだけど、これだけスペースを食っていたというのは・・・(^-^;;;

兎に角部屋が広くなって何よりなのだ・・・・

ま、YAMAHAのDSPはまだ気になっているのではあるが・・・これは買ってしまいそうかもしれない。
2010年7月18日(日) No.998

ううううう
明日検査なので絶食状態です・・・・
2010年7月20日(火) No.999

Dance!
今日も相変わらず暑い日で、やっぱり外に歩きに行く気になれず・・・サボってしまった。
夕暮れは何となく恐いんでね・・・。朝はもう気が付くと暑いし・・・ダメだぁ。

昼になってKenが出掛けるっていうんで、どこに行くんだ?って聞いたら、今日はイベントなんだそう。
知らなかったんで「そうか・・頑張れ」って言ったんだけど、「自分のユニットでやるのは、これが暫く最期になるので見に来る?」って言って来た。
「まぁチケットノルマがキツいのかな?」って思って聞いたんだけど、そうでもなさそうで・・・ならいいか・・と。
でも、見に行ける距離のところでやるのに、見てやら無いのも可哀想かなってんで、かみさんと二人で出掛けることにした。
ナビ任せだけど、30分程で着く感じなので準備して出掛けた。

出演する第二部の開演時間ちょい前で焦ったけれど、無事見ることが出来ました。
以前よりも自信たっぷりな踊りっぷりは、色々努力しているんだなぁと改めて感じるに充分でした。
世間的にはまだまだアマチュアレベルで、大した事ないと言われてしまうのかもしれませんが、好きな道で花開くことがあって欲しいと思いました。

若い人が多い場だけに粗暴な感じなのかなって、ちょっと思ってしまったりするんだけど、思ったより皆丁寧で大人なので偏見は悪いよなって思ってしまいます。
どうもその辺り、閉鎖的な考え方なのかもしれません、自分。

頑張って欲しいものです。
取りあえず、後半年の学生生活頑張って終えて、次のステップに向かって欲しい。
2010年7月25日(日) No.1000


[Admin] [TOP]
shiromuku(cu3)DIARY version 1.50