2011年6月の日記


届いたなり
えー、実は昨日発送完了メールが着ていたのだけど、見過ごして結局ベースを買ったことを知らせずにブツが届くという事態になってしまった。

うー、失敗した。

しかし、ブツが届いてそれがどうやら楽器らしいとすぐに判ってしまったようなので、淡々と経緯を説明したらあっさりと理解してもらえた。
まぁ何か買うだろうとは予測はしていたようだし、値段もべらぼうな値段でもないのでその辺りはスルーだった。

まさかブツが届くなんて知らなかったんだけど、疲れてて早く帰りたくて定時過ぎに帰ってきたので、良い状況ではあった。ゆっくり触れるから。

帰って見るとなる程大きい。
ベースなどの楽器を通販で買った事が無かったので、なる程こんな感じで来るのか・・と大きなダンボールを部屋に運び込んで開梱。
ビニール袋に包まれた見慣れた顔がまたデカイ!

「これはなぁ・・・持ち運べんよな」

そう思わせるケースはまぁあまり高そうには見えないが、セミハードケースでジーンの顔さえ無ければ、持ち運びも可能な姿形であった。
Punisherはエンドボディの尖りがデザインの特徴でもあるが、持ち運びの時のネックでもあった。

友人が通常のベースのギグバックで下に詰め物をして保護して、納めてヘッド部分が顔を出していたのを思い出すと成る程と思ってしまう。
ためしになんちゃってジーン・ベースの素材としてグレコのベースを買った際につけてくれたレギュラーのベース用ケースに入れてみると、サイズ的には納まるものの、絶対床に置けない状態となった。
これはケースは買わないとならんなーと思った。
サウンドハウスに結構安価でよさ気なケースが多数あるので、ちょっと考えてみるかなと。
実は楽器屋を巡れば掘り出し物があるかもしれないが・・・。

さすがに弦が新しくて、新品の弦のビビリ具合が残っているがしばらくすれば馴染むだろう・・。
音と伸びは今までのなんちゃってとはまったく違い、ちゃんと響き伸びてくれるので、弾いてて楽しい。

心配していたネックの長さは差ほどではないので、オリジナルサイズとは違うんじゃないかって思うんだけど、どうだろう?
本物と比べると違いに愕然としてしまいそうなので、その辺りはそっとしておこうか。

見た目はヘッドにあるCortのロゴ位かと思っていたので、塗りつぶしてしまえばオリジナルに近いかなと考えていたんだけど、実は重要なパーツが全然異なっていた。
同じに見えていたんだけど、PUがまったく違うのだ。
やはりベースマンではないので、この辺りの仕様に疎いのだろうか・・・すっかり同じに見えていた。
多分格好だけしか見ていなかったんだろうと思う。ボディデザインとか全体の格好は同じでも、要所要所のパーツのデザインが異なるってパターンはちょっと嫌だったので・・・。まぁPS10で言う所のPSIIって所かな。(テールピースが全然違うんだ)

そういう意味ではPUもPJタイプで似ているけれど、本物はEMGなのでポールピースが表に出ていないタイプなのだ。
アクティブだとかパッシブがよく判らないが、どうも電池でアンプする仕組みを持っているようで、その辺りの音の違いがちょっと気になっている。

EMGのPJをセットで買うと20,000-27,000位するようなので、かなり厳しい。
PUの穴も合わないと加工しなきゃならんし、あまり弄りたくは無い気分なので掘り出し物でも見つからなかったらスルーかな。改悪になるのも嫌だし。

生まれて初めてまともなベースを買ったが、これはよい買い物をしたと思う。
安価なモデルでPunisherが出てくれて本当に良かった。

購入については、この春に行ったスタジオオフで先行して発売されていたAxeに触ったのが大きい。
結果的に背中を押してもらえてよかった。感謝、感謝。
2011年6月6日(月) No.1152

修学旅行
今日は4時台に起きてSyunの修学旅行の班の子全員を駅まで送る事になってました。
昨晩、懇親会で結構濃い焼酎ロックを飲んだせいで、ちょっと軽い酔いが・・・
金曜日でもあったので、事前に話して休みにしているので、朝は辛いが後はナンとでもなるので頑張った。

今時の中学生でもちゃんと挨拶してくるし、クルマにそれそれ乗る時に「おはようございます、御願いします」と言ってくれたので、非常に気持ちが良かった。皆、親御さんがしっかりしているんだろうな。

流石に最期の子を乗せて班全員が揃った車内では、小遣いをどうやって財布に隠しただとか、バッグの底に入れただとか・・・バレた時は没収になるのか・・図体は大分大きいのに言ってる事が可愛いので、ほのぼのとしたひと時でもあった。

無事全員を駅まで送り届けて帰宅すると、中途半端に目が冴えてしまって二度ね出来る状態ではなかった。
んじゃTVでも見るかと朝の情報番組みているうちに眠たくなって、横になると今度は寝付けず・・・どうにもならず、結局置きだしてパソコン触ったり、ギター触ったり・・・。

会社が始まる時間に差し掛かると、流石に寝むたくなって布団に潜り込んだ。
今日はどうも天気が悪くなりそうだ・・・。
休みを決めていたので、先週の土曜に歯医者で予約を今日の午後に入れていたので、それだけは忘れずに行かないと・・・。
今週は夜疼いて眠れなかったり、昼もナンだか痛くて難儀だったのだ。

そろそろ歯医者に行くかと思ったら、支店の技術員から電話が入り相談対応していた。
ちょっと会社のメールが見れる訳ではないので、仕方が無く会社に電話してPCを立ち上げてもらって、来ているメールをチェック/転送してもらって、その後の処理方法を指示。

とりあえず歯医者にちょっと遅刻で行けた。
最初に診てくれたちょっとインターンぽい若造先生がいる曜日だったのを思い出して、後悔しながら診察台の上で横になった。
とりあえず神経をとった穴の処置をしているので、まぁ間違ってないか・・・。
どうもまだ血が出ているようなので、消毒や薬を入れての処置が続くようだ。
やむを得ない。

夕方Kenがマックで買ってきてくれたシャカチキとアップルパイを食べて、夕食の代わりになってしまった。
で、夜も結局眠れず・・・ギターを弾いたりと・・・時間が狂いまくり。
cubaseで色々録音し直しているが、今日は避けて通っていた "Deuce"の中間ソロ部分に初めて取り組んだ。
TABが実際の曲の流れに乗せ、フィーリングが合うようになるにはちょっと時間が要ったが、まぁそれなりの格好は付くようになった。
まぁまだ「なんちゃって」状態だけど。

エンディングに向かうソロはちょっと無理かなー。あれは・・・(^-^;;;;
レスポールモデルでは指が届きそうもないかも・・・
2011年6月10日(金) No.1153

だんだん形になってきた
まぁおかしな話かもしれないけれど、ギターのパートはポールのをなぞってきているので、必然とリズムを刻むプレイに終始してきたんだけれど、あれやこれやドラムの音源にギターかぶせたり、ベースをかぶせたり出来たりすると、やっぱりソロプレイは避けられないと言うか・・・。

誰かに弾いてもらってかぶせて完成してまえ!

という気持ちが多分にあった訳ですが、なかなかこの時節柄集まると言っても集まれないし、早々時間も作れないのであった。
ネットの時代、音源とって寄せ集めれば何とかできるんじゃん?

とか軽く思っていたけれど、なかなかどうして集まらない。
しょうがないので、自分で弾くことになる訳なんですが、まぁこれが大変。

何しろソロパートって殆ど弾いたことがない。
あると言えば、"I Stole Your Love"、"Detroit Rock City"などのポールの短いソロパートがある曲のみで、そんなに難しくもないものばかり。
で、最近録音に凝っている中、ギターもベースも出来る曲で選ぶとざっとこんな感じが並ぶのだ。

Detroit Rock City
Deuce
Strutter
C'mon and Love Me
Sureknow Something

浮かばねぇ・・・・(^-^;;;
ポールのギターを弾ける曲はわらわらとあるんだけど、ベースも弾けてとなるとちょっと怪しくなってくるので、何となくよさ気に聞こえる曲は限られてくる。
で、エースのソロパートまで・・・となると、また・・・ね、限られてくる訳ですよ。

でね、Deuceをどうしてももうちょっと聞こえが良くしたくて、ちょっとづつエースのパートを増やしてミックスしてきたんですが、ようやく中間部のソロに足を踏み込まねばならん・・・と一念発起して臨んでみた訳です。

やっぱりTABの動きが実際に聞こえる音の位置としっくりシンクロするまで、ちょいと時間が掛かる訳ですな。
で、ちょっとひっかかりが出来ると、おおそれらしく聞こえるじゃないか・・・と。
ま、最期の音だけタイミング合わせれば、何となく「それっぽく」聞こえなくもないので、そこは外さぬ様に合間を何度もチャレンジしてみたら、なる程指もそれっぽく動くようになってきてくれて、Deuceは最期のエンディングのソロプレイを除いて何となく出来てきたのだった。
まぁ、出来はそれなりってことで。(ワタシのギタープレイを知らない人は多大な予想をしないようにしてもらいたいものであるが・・・)

ほんのちょっとの音も追加すると結構それっぽくなるので、ちまちまではあるが、がんばって続けてみたい。

左の写真はエースのお姿。
なんとなく「ちゃんと弾けよ、こら!」と言ってるようにも見える・・(-_-;;;

右の画面はcubaseで編集している作業画面。
KISSファンなら何となく判るかもしれないが、グリーンはピーター(ドラム)、パープルはポール(リズムG)、ブルーはエース(リードG)、レッドがジーン(ベース)の各パートを示しています。
エースパートが分割して弾き直ししてたりするのが、バレる画面だ・・・(^-^;;;
2011年6月11日(土) No.1154

EMGに載せ替え
楽天を探していたら思わぬめっけものをした。
EMG PJピックアップ。
中古で旧ロゴ製品で半値並み。
しかも楽天のポイントがあったので、ポイントを使ったら9,000円そこそこでゲットできてしまった。

ベース本体が59,800円だってのに、あまりパーツにお金は掛けられないと思いつつ、少しでも本物ぽく出来れば、それはそれで楽しいのだ。そういう過程も面白いしね。

ま、Cort製のこのPunisher-2はオフィシャルって言えばオフィシャルなワケなので、PS2000で言う所のPS500位にはなっているハズで、ちょいと手を加えれば、決定的なものは除いていいセンにはなると思ってます。

で、まずは見てくれと音の成り立ちの所。
EMGピックアップを使っているという事で言えば、あまりボディや周りの環境の影響を受けず、EMGならではの1本調子で音を出してくれれば、ジーンのサウンド作りもいい感じになるんじゃないかなーと甘く考えています。
スルーネックやらはどうにも出来ないけれどね。

飲んで帰ってきて届いた箱を開けて結局徹夜作業みたいになっちゃいました。・・・
2011年6月17日(金) No.1156

father's day
今日は模試がある日で朝早く起きて、Syunと友達を送り、模試が終わる時間に迎えに行って、午前中で結構ヘロヘロ。
実は会場に送って帰宅後はちょっと目が冴えてしまって、ギターで音入れをしてたりしたんですが、10時頃になって激的に眠気が出てきてベッドに戻ってしまいました。
13時前には迎えに行くと約束していたので、目覚ましに起こされながら着替えて出掛けていきました。

夕方には矯正歯科に行かねばならんので、ゆっくりする暇もありません。
歯科の治療が終わったら久しぶりにHARD OFFに行こうと思ったので、Syunを載せたまま店に向かいました。
目当てはギタースタンドで7〜800円のを買うつもりでしたが、ヘッド下で押さえて吊れる方式のスタンドがあって、よさ気なので一つ購入。
この方がPS10やPunisherでは安心かも・・・高いけど。

他にモニタ用にスピーカは欲しかったんだけど、YAMAHAのウッドボディのギターアンプがあって、その姿にちょっと心揺さぶられました。
パネルがダサいので、買って改造したい所ですが、その裏にはPignoseがあって、これはこれで歴史のあるアンプなので、買いそうになってしまいましたがよくよく考えて止めてしまいました。

実はさっきまで水曜日に早く帰れたら、また店に行ってPignose買ってしまおうかなと思ったんですが、改造するとか考えたらYAMAHAのアンプもいいなぁとか思ったり・・・ちょっとゆっくり考えよう。

Dunlopのカポもどこかに行ってしまったので、ジャンクの箱にあった普通に買ったら高そうな、それでいてちょっと古い形のカポが500円だったので、ついつい手に取ってしまったが、買わなくて正解。
帰宅してスタンドを立てるスペースを作ってたら、Dunlopのカポが発掘されました。良かった。

で、Punisherの配線がどうも気にかかっているので、ちゃんと配線材料とか買って、もう一度やり直ししたいと思ったので、色々材料を注文。
結局、ジャックやトグルスイッチも安っぽいものを使っているのが気にかかり、パーツを購入。(日本製にしました)
あと、ピックアップをEMGに換えた際に、元々付いていたクッションを加工してそのままEMGを載せたんですが、なんだかボロボロな印象だったので、PJ両方のクッションを購入。
細かい所ではPS10LTD用にPUのエスカッション用ネジやアースを接続する時に使うラグ端子なんかも注文しておきました。

届いたら今一度配線を整理し直そう。
今回整理してすごく単純に綺麗な仕上がり具合だったんですが、専用のケーブルって訳でもなく、ちょっと気にかかっていたので、これで全部クリアにしてしまおう、と。

で、夜はKenがいないので家で食事。
Kenがバイトから帰ってきたら、父の日という事でTシャツとネーム入りのピックをプレゼントされた。
なんかすげー嬉しい。

ピックは普段使わないオニギリ型のピックだが、使うのが勿体無いのでデザインは気にしない。
しかしこうしたサービスがあるんですねぇ。
フルネーム入りなので、モザイクかけましたがホログラムっぽい地を削って文字が入っていて、カッコいいです。
どうもありがとう。
まだまだがんばるよ!!
2011年6月19日(日) No.1155

作業取り掛かり
ちょっと今日から作業日誌的になったりして・・・

先月手に入れたPunisherの指板のインレイを入れ直します。
インレイ材なんぞは買ってませんので、「なんちゃって」感はしますが、出来栄えは慎重に仕上げて決してなんちゃってにならないように頑張ります。

さて、先週末に作業しようとAmazonに注文したインレイ用の土台材としてプラ板(2mm)が今になって届きました。
日曜に着てりゃ1個位はインレイが出来たかもしれませんが・・・
まぁ、慌てて作ってイマイチになるのもオチなので、ちょっと冷静に今回は作業をしたいと思います。

なんで2mmかっていうと、まぁホントは3mm厚が欲しかったんですけど、3mmって無いんですね。
でもって削って形を作っていくつもりなので、インレイの下がり部分は削って面を出していくつもり。
で、2mm厚を2枚に重ねて4mmから削って形を出していこうって魂胆です。
1.5mmで作業すれば早いとは思ったんですが、ちょっと余裕が欲しいので・・・。

さて、指板のインレイがあった穴の形をまずはどうやってトレースしようか悩んでいたんですが、周りを鉛筆で塗ってマスキングテープを貼って、擦って形を写し取る方法にします。
一個一個はキツイのですが、多分まぁ同じだろうという事で一個のサイズを見てダイヤモンドの高さが8mmであると見切って、とりあえずプラ板を9mm位の短冊を1本切り出しました。
そのまま端に接着剤で合わせ貼りして、その幅で切り落として9mm〜9.5mm幅厚さ4mmのインレイ土台が出来ました。
ここからダイヤモンド型に切り出していくんですが、ちょっと慎重にやっていこうと思います。

とは言っても材料はB4サイズ分あるので、いくらでも失敗出来そうです。
でも、何回も切り出して貼ってってのは厳しいです。
やはり1.5mm厚のプラ板も買っておけば良かったとちょっと後悔しています。

カッターのこと一緒に注文しちゃおうかな・・・
また到着するのに時間が掛かるんだろうなぁ、ちょっと嫌だ。
2011年6月28日(火) No.1157

インレイ加工1
昨晩は前日の飲み会の余韻でダウンでしたので、ツールだけ購入しといて寝てしまいました。
やはり無理くりヘンなモノで加工するより、ちゃんとしたツールを使った方が効率が良いし、早いという考えの下OLFAの細工のこを買いました。
で、翌日(つまり今日)届くので、一個目のインレイを加工しようと。

で、昨日作った厚さ4mmの棒からダイヤ型に切り出して、ヤスリでエッジを出しつつ形を合わせました。
で、一つ出来たので(まだ最期の仕上げはしていないが)インレイの穴にいい感じで落とし込みが出来たので、アバロンを貼ってみました。アバロン板で作った方が早いんじゃねーか、とか言わない!

安いんだから・・・。

端っこが欠けないようにしっかり接着剤を流してみたら、インレイの穴に入らなくなった。微妙ー。

まだ最終磨きをしていないダイヤ型と仮置きしたインレイ。
2011年6月29日(水) No.1158

インレイ加工2
昨晩、吹き出る汗を我慢しながら作業してアバロンを貼るまでしたんですが、どうもダイヤモンド型がいびつなのが気になりボツにしました。
今一度型を取り直し一つ切り出して作りました。
今日は焦らず作業はここまでとします。

綺麗に隙間なく埋まるサイズのものが出来上がりました。
これで厚さを調整してアバロンを貼って出来上がりなんですが、そう簡単にはいかない感じ。
マジで慌てないで仕上げます。
2011年6月30日(木) No.1159


[Admin] [TOP]
shiromuku(cu3)DIARY version 1.50